アクセスマップ

プジョー前橋

住所〒379-2147
群馬県前橋市亀里町378
Googleマップでみる

TEL027-289-0931

営業時間10:00-18:00

定休日火曜日、第1・第3月曜日

アクセス方法関越自動車道、高崎ICより高崎駒形線(県道27号線)を伊勢崎方面に約3㎞。

北関東自動車道、前橋南ICより県道11号線を高崎方面に約1.5㎞、左折して高崎駒形線(県道27号線)で約1.5㎞。

高崎方面よりお越しの方は、分離帯を挟んで右手になります。お気をつけてお入りください。

スタッフブログ

ナイル川のその先には・・・Vol.7

[2009/02/05]セールス   加藤 麻衣
ナイル川のその先には・・・Vol.7
次はラムセス3世葬祭殿です。


ラムセス3世と言っても、前述したカルナック神殿、ルクソール神殿、この後、記述を予定しているアブシンベル神殿等を造営し、絶大な権力を持っていたラムセス2世とは、息子でもなく、時代もずっと後のファラオです。

日本でも、以前いた醍醐天皇にあやかって、息子でもなく時代も違うのに、後醍醐天皇という名前が同じ天皇が即位したという例と同じです。
ナイル川のその先には・・・Vol.7
それにしても、よくこんなに大きな壁面に描けるなと、行く場所行く場所で感心するしかなかったです。
ナイル川のその先には・・・Vol.7
後世に補修など行ったのか、かわりませんが、基になっているのは、紀元前2000年から紀元前1000年くらいの時代に、造営されているものです。
そんな大昔に造られたと考えられないくらいの巨大さと精巧さと美しさがどの遺跡にもあるのが、またエジプトならではのスゴさではないでしょうか。


この他にも王妃の谷やネムノンの巨像など、色々と行きましたが、しつこくなりそうなので、ルクソール編はこの辺で・・・。




次回は番外編をお届けする予定です。