皆様こんにちはっ。
梅雨が明けていよいよ夏本番ですね!!
平年より6日早く、昨年より5日早い梅雨明けだそうです。
また、関東甲信地方の梅雨明けが九州や中国地方より早いのは7年ぶり、
四国や近畿、東海より早いのは8年ぶりだそうです。
紫外線。。日射病。。熱中症 (*_*)
体調管理には十分お気を付けて下さいね。
さて本日ご紹介致しますこちらのお写真は、
伊丹市に単身赴任中のM様が久しぶりに遊びにいらして下さいまして、その時に頂いたゴーフルのお土産です♪♪
Petites Gaufres。。。
ゴーフルって、皆様ご存知の方も多いかと思いますが、ここでゴーフルの
ウンチクへと参りたいと思います(’∪`)Ъ
第一問
そもそもゴーフルって、どこの国のお菓子かご存知でしょうか。
①アメリカ
②イタリア
③フランス
④中国
正解は。。。
③フランスです。
英語ではワッフル。
仏語ではゴーフルと呼ばれています。
それではラスト問題です。早ッ
日本にゴーフルが伝わったのは今から何年前だと思いますか??
①103年前
②83年前
③63年前
④3年前
正解は。。
②83年前です。
一人のお客様が、フランスのゴーフルを持参され、 「日本でもつくってみてはどうか」と提案されたのがそもそもの発端だったのですね。
なお、当時の売価は1枚8銭でした。 ちなみに、その頃の浴用石鹸は1個10銭、キャラメル1箱5銭、ハヤシライス25銭、ランチ50銭などと なっております。